SSブログ

日本語の表記と発音 【言葉のはなし-10-】 [言葉のはなし]

日本語の表記と発音 【言葉のはなし-10-】
 

  小学校で最初にカタカナを次いでひらがなを教わった。3年生で、ずっと後に知ったことだが、父上が海軍士官で女子師範卒業数年の河田先生が担任となった。いまも94歳で大村にご健在で、2年前にお訪ねし68年ぶりに会えたのは感激だった。佐世保弁一色で育ち、標準語は国語の時間に先生からその発音と共に教わった。「わ行」の「わゐうゑを」は、昔それそれの違った発音で、いまでも地方によっては一部使い分けが残り、例として、絵は元々「ゑ」、井は「ゐ」だったと教わった記憶がある。「かきくけこ」では、関東はkwantoでkantoではなく同じ「か」でも発音の違いがある。「がぎぐげご」には鼻濁音nga濁音gaがあり東北地方では区別されていると習った。10年ほど前に関東育ちの友人に訊くと「自然にそれは使い分けられる」と習った。でも当時の悪童どもには区別が困難で「標準語はホンナコテ(本当に)難しカバイ」だったがその印象は強く思い出す。
 4年生で関西へ転校し、最初の算数の時間に教科書で「鉛筆が1本10銭で---」と読んだ途端に皆が一斉に笑った。何故笑われたかわからず中学2年の兄に訊くと「読んでみい」と言う。聞いた途端に「shenて読むケンガ笑うトサ」と言う。「ウンニャ(否)オイはちゃんとsenと発音シタト」。兄の返事は「話にならん、ラジオで違いを良く聞き分けろ」だった。数日必死に耳を澄ましてやっとshenとsenの違いがわかったが、発音を改めるのに一層の苦労が要った。「ホンナコテ(本当に)標準語の発音は難カシカバイ」。
  東京に行ってすぐ、道を訊くと「その先のshiroi道を左折」と言う。コンクリの道だと探すが見あたらない。ふと「東京ではhiとshiの区別ができない」と聞いたのを思い出した。「hiroi(黒の)アスファルト道」だった。英語の授業ではheをsheとしか発音きない学生に英語では英文学では著名な教授がその発音の違いを発音を四苦八苦説明していた情景も思い出される。また、新潟出身の10歳上で士官学校卒の故人の同級生が、私を「Enoui君」と呼び「上野はUinoかUenoか考えるとわからなくなる」と言っていた。彼の頃までは方言が通常の会話語だっただろうし、士官学校ではさぞかし苦労したのだろうに。
  留学途上3週間の氷川丸船上で、宣教師の子供に「を」の発音をwoと教えたら仲間が「いやoだ」と言う。同行の20人余りに訊くとwoは少数意見て驚いた。帰国後、知人に訊くとoが多く、oのつもりがwoと聞こえる九州の人もいた。
 数年生活した米・伊の人たちからは「何故RとLの区別が付かないのか」と笑われたが、彼らには「リャ、リュ、リョ」がどうしても「リア、リウ、リオ」となるのを発見したときは、日頃の鬱憤晴らしとばかり「何故それが発音できないの」と快哉を叫んだ。東京をTokioと書く理由も理解できる。 
 会社の慰安旅行で日立沖でサバの一本釣りに行き面白いほど釣れたが、漁師さんが冗談混じりに「帰りの電車で、オチル人がシンデから乗ってくださいとアナウンスがあたら降りる人が済んでからの意味だから」と皆を笑わせた。翌日の電車でそれほどひどくはなかったがそのようにも聞こえ皆でクスクス笑った。
  日本語の母音はいまは5通りだが英語で母音の現実の発音は複雑怪奇だ。NJの地名Dunedinが日本語表記ではダニーデン、彼らの発音を良く訊くと絶妙にそれらしく聞こえるのも不思議だ。
    
blog     http://inoueyoshisuke.blog.so-net.ne.jp/  (2014,6,23)


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

近藤 徳久

いつも母のことを気にかけてくださり,ありがとうございます。この頃は全介助状態で、ベットで過ごす時間が増えております。食事もミキサー食になり、なかなか飲み込むのも厳しいようです。先生のブログを読んで聞かせますと、「あの子達は、よく勉強して、賢かったからね!」と褒め称えております。教職生活で一番長く印象的な潮見小学校の教え子さんの中でも、出藍の誉れ高い先生のことが自慢です。この前、母の書類を整理していたら中学校国語の教員免許状と幼稚園教諭免許状も持っているようです。それで先生の話も頷けます。先生の記憶力に敬服しております。
by 近藤 徳久 (2014-06-25 08:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。