SSブログ

日本平の向こう(東)側【この頃思うこと-60-】 [この頃思うこと]


日本平の向こう(東)側【この頃思うこと-60-】

 日本平は、静岡と清水の間の約東西6km南北4km高さ307mの、南端の東照宮近くは崖崩れもあるが、総じてなだらかな丘陵だ。戦中は小学校で日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東征時に「草薙の剣」で災難を防ぎすぐ南の日本平の頂上でその絶景に見入ったと習った伝説の地で、晴天時の絶景を除けばありふれた低いただの丘陵だ。
 最近はパソコン使用が減り部屋から風景を眺めることが多い。高層南面ガラス戸の東から日本平の西側全貌と眼下の市街地に続き目を右に転じると4km先に海岸と海、それがさらに焼津の向こうまで続く。約5km先の丘陵頂上にはアンテナと日本平ホテルがえる。時折は最上階で北東の富士山、北の南アルプスの銀嶺、西の静岡市街など眺める。

 3kmほど先の丘陵は年中緑豊かな景色を提供してくれる。その麓を西方へ抜ける東名高速の小さな車を東西に目で追うのも面白い。しかしその丘陵が向こう側の伊豆半島を隠し、一帯が駿河湾内ではなく太平洋に面しているかのように錯覚させる。バスに30分ほどの日本平頂上からは、快晴だと眼下に三保の松原や清水の港、その先を駿河湾沿いに目を東へ転じると興津や沼津海岸、さらに東南に戸田や土肥そして伊豆半島が果て南の水平線まで駿河湾一帯が一望に見渡せる壮大なスケールの感嘆に値する絶景が楽しめる「はず」だ。「はず」というのは、少しの雲でも全くその絶景は分断され曇天ではただの低い丘からの眺望に過ぎなくなるからだ。夏場は月の半分以下、冬場でも三分の一ほどは雲がかかって絶景の全貌は望めず、来客の案内で瞬時でも富士山周辺に雲一つないのに遭遇したことは1回くらいだ。数年前に頂上の日本平ホテルが改築を終えその部屋一杯のガラス戸越しの景色は絶景だと聞いてはいたが、好天を見越し予約しても雲が少しでも出ると絶景は消え失せて景色は保証の限りではない。
 雲一つない好天の日にはその向こう(東)側を想像し一度はそんな日に日本平ホテルに泊まり長時間かけて瞬時でも雲のない絶景に遭遇したいとはかねがね思っていた。3月9日に珍しく雲一つなく丘陵を朝日が上り天気予報では翌日も晴天とある。多分ホテルは満室だろうと駄目元で電話をすると何と空室があった。少し贅沢だったが予約して近くを通るホテルのバスに乗り2時半に着いた。快晴なのにそれでも雲は富士山の頂上付近のみに少し漂っていた。ベッドに横たわったり椅子にゆったり座ったりで雲が消えるのを待ったが残念ながら富士山の手前の雲は位置を変えても切れることがなかった。それでも丘陵の西側とは全く異質の、部屋一面の壮大な昼夕朝の景色を二日がかりで楽しんだ。駄文では表現
できず写真でも充分には伝わらないが紹介する。
                  

                    
  富士と清水市街  駿河湾と伊豆半島    夕景

mIMG_1003 (2).jpgIMG_1049.JPG mIMG_1008.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。